まいにちADHD

まいにちADHD

アラサーADHD当事者のサイトです。 当事者だからこそ分かる、あるあるネタ、困り事、生活上の工夫を更新しています。発達凸凹だけど、自分を知って凹も凸も大事にしていきたい。

【片付け術】「自分への5つの質問」で根本から片を付ける

情報が多いと混乱してしまい、頭の中も気持ちも忙しくて、どっと疲れてしまう私。

ミニマリストの方のブログを見るとシンプルで心が落ち着くのですが、そこまでミニマムな暮らしは今の私にはちょっと難しい。

でも、シンプルな暮らしに憧れる。

目指せシンプルライフ

ということでブログ設立以来ずっとシンプルな暮らしを目指して色々模索中です。

少しずつ服や資料が減って、部屋がスッキリしてきましたが、ここ数ヶ月どうしても前に進まない……という一つの壁にぶつかっていました。

空いた時間を見つけてひたすら資料をスキャン!

何時間もひたすらやって捨てる紙の量が山積みの束になっても、部屋の見た目はたいして変わらない……(*_*)

 

ウキーーーッ!!!!

 

服だって結構片付けた(リサイクルショップに売ったり捨てたり)のに、部屋の空気はまだ重い……。

一体なぜ……?

モンモンと考え続けて数ヶ月。

いい方法を見つけました♪

今日1日部屋と自分と向き合って、そして、また少し部屋が軽くなったのを実感しました!

今日はその方法を紹介します。

 

自分への5つの質問

万人に通用する片付け術なんて結局のところないんです。

近藤麻理恵さんの人生がときめく片づけの魔法にも書いてありましたが、「片付け」とは「片をつける」こと

自分と向き合うことでしか「片」は付けられない。

私が自分と向き合うために使っている5つの質問があります。

それは

【質問1】私はどんな時に幸せを感じる?

【質問2】それをいつも感じるには私はどうなっていればいい?

【質問3】私が今までやってきたことは何?

【質問4】今持っているものは何?

【質問5】今大切なもの、今私扱えるものは何?

です。

 

それぞれの項目にはこんなことを書きます。

【質問1】私はどんな時に幸せを感じる?

→自分が自信をもって出したものを他人が認めてくれた時

→他人が私に正面から向き合ってくれていると感じる時

→理想の自分・暮らしに近づいていると実感できる時

 →部屋が片付いていてシンプル

 →スタイルがよくてGパンとTシャツが似合う体系

 →家族がいて子供が二人、ペットがいる

 →緑に囲まれている

 →自分の感性を大切に行動して成功している

 →「来てください」と言われるような人
【質問2】それをいつも感じるには私はどうなっていればいい?

 →好きなもので第一人者になる

 →体重〇kgくらい

 →不自由なく生活できるお金を持っている

 →ADHD治療を進めて、特性を落ち着かせる

 →他人に何かを与えられる自分(余裕があること)

 →恐れを持たずに他人とコミュニケーションがとれる

 →先の見通しが付けられ、今やるべきことが分かる

 →時分を好きになる

 →自分を理解する
【質問3】私が今までやってきたことは何?

 …今までやってきたこと「イラストを描く」「ブログを書く」

  「〇〇〇(スポーツ)」など今までやってきたことをリストアップ
【質問4】今持っているものは何?

 …「イラスト関係」「パソコン・資料・書籍」「グッズ・資料・競技用の服」今までやってきたもので今家にあるものをそれぞれリストアップ
【質問5】今大切なもの、今私扱えるものは何?

  …「今」必要なもの、扱えるものを厳選してリストアップ

 

スマホやパソコンなどデジタルでリストアップしてもいいし、アナログでもいいです。

アナログの場合例えばこんな感じで書くといいでしょう。

 

スプレッドシート(A4サイズ)

……クリックしてプリントアウトできます。

f:id:chikarinadhd:20170528214547p:plain

 

実践するときのポイント

「今後やるかもしれないもの」「今後余裕が出来たらやりたいこと」は考えないのがポイント!!

これをやっていたら片付きませんからね。

「片付け」は今までと今と向き合って、現在までに片をつける行為。

「これから」を考えるのは片をつけてから、その後です。

 

「今持っているものは何?」にあって「今大切なもの、今私扱えるものは何?」にないものは処分対象として考えます。

迷うときは

【質問1】私はどんな時に幸せを感じる?
【質問2】それをいつも感じるには私はどうなっていればいい?

を参考に、「それは自分を幸せにしてくれるか」「今の私にそれは必要か」を考えます。

 

私の場合、今手放せるものは

気象予報士の資料

・英語の一部資料

などでした。

 

「好き」じゃなくても「大切」なものはある

好きな(ときめく)ものじゃなくても、今「大切な」ものはあります。

例えば私の場合生活が安定していない事もあり、空いているときには派遣のアルバイトに行きます。

ピッキングなどの現場作業系や飲食店の接客などの仕事をすることがあるので、好きじゃないけど軍手や汚れてもいい長袖・長ズボンは大切です。

これは捨てちゃダメなもの。

追々片を付けていきたいものではあるけれど、今は必要なものだから捨て対象には入りません。

 

この辺りを「捨て対象」に変換していく作業こそ、未来を充実させるのに大切なステップになってきます。

ここ、とっっっっても重要です。

 

今の自分を知ることで未来が見えてくる

今の自分を知ることでしか未来が見えてこないといっても過言ではないです。

今の自分を知って今の自分にとって大切なもの・扱えるものをしっかり把握することで、今は扱えないけど未来に扱えるようになりたいもの=未来には扱いたいけど今は難しい物が見えてきます。

そして、好きじゃないけど今の自分には大切なものが分かることで、未来を充実させるために止めるように行動していくべきものが見えてきます。

そうすることで片が付けられ、部屋も片付くんだなーと実感しています。

 

まだまだこれからだけど、また一つ壁を越えることができました。

壁を越えたら行動あるのみ。頑張るぞー。