まいにちADHD

まいにちADHD

アラサーADHD当事者のサイトです。 当事者だからこそ分かる、あるあるネタ、困り事、生活上の工夫を更新しています。発達凸凹だけど、自分を知って凹も凸も大事にしていきたい。

私がやってるストラテラ飲み忘れ防止の工夫

 f:id:chikarinadhd:20170109211517j:image

ストラテラを飲むようになって初めは飲む事への期待感でいっぱいでした。

始めたころは「早く次を飲む時間にならないかな!」なんて思っていたくらいです。

他の人のツイートやブログを見て「飲み忘れてしまった」とか「飲み忘れそうになって焦った」というのを見ると「ストラテラ飲み忘れるとか絶対ない!」と思っていたのに、私もやらかしそうになりました(T_T)

 

 

だから、ストラテラの飲み忘れを防止するための策を考えて実践することにしました。

 

自分の記憶力を過信してはいけない

ADHDの人のワーキングメモリは小さい。

「よし、飲んだぞ」と思っても数分後には「あれ?飲んだっけ?」 となったり、「シートの左側の薬が夕方飲む分!」と決めておいても「あれ?左側が朝だっけ?」となったり。

覚えておこうと頑張ることは悪いことではないけれど、努力しなくてもパッと分かればストレスはかなり軽くなりそうです。

何かにメモしておいてもいいのですが、いちいち飲む前にメモを見るのは面倒だし、メモをなくしたり忘れたりする可能性もあります。

 

貼るだけで飲み忘れ防止

ピルケースを使って日にちや曜日毎に管理したりポケット付きカレンダーを使ったり、色んな方法で管理されている方がいるみたいですね。

私はこんな方法を使っています。

 

f:id:chikarinadhd:20170109211143j:image

 

ストラテラのシートは真ん中で1列ずつ分かれているので、その片方の上の部分にマスキングテープを貼るのです。

 

どんな色や柄でもいいですが、私は黒いものを使っています。

マステが貼ってある左側を「夜に飲む」と決めているので、夜っぽい色=黒色のマステにしました( ^^ )

ネイビーとかでもいいと思います!

簡単なことですが、これが大きなポイントです!

これならストラテラを手に取ったら、「左側の列は夜に飲む」と一瞬で判断できます。

 

ポイント

  • マステはシートの上の部分だけに貼ればいい
  • シートは1シートのまま管理する(1錠ずつ切り離さない)
  • マスキングテープの色は自分がイメージしやすいものにする


マステはシートの上の部分だけに貼ればいい

ストラテラの錠剤に被らないように貼りましょう。

目印にするだけなので貼る場所はストラテラの薬のシートの上半分だけでOKです。

ストラテラのシートは真ん中で縦に点線が入っていて2列に分かれているので、その片方の上の部分にマスキングテープを貼るだけでいいです。

 

シートは1シートのまま管理する(1錠ずつ切り離さない)

ストラテラのシートってどうしてますか?

切り離して1錠ずつバラバラにしてからポーチに入れたり、錠剤をシートから出して3日分をピルケースに入れて持ち歩いたり。

私は切り離さずにシートのまま家に置いています。

朝家を出るときに飲んで、夜家に帰ってから飲みます。

外食になるときや出張の時はシートごと持っていきます。

決してバラバラに切り離したりしません。

切り離すとなくしてしまったり、飲んだかどうか分からなくなってしまいませんか?

大きなシートのまま持ち運ぶほうがなくしにくいし、小さくなればなるほど管理も色んなところに気を配らなければならなくなります。

上手に管理できる自信が私にはないので、シンプルな方法を選ぶことにしました。

シートにマスキングテープを貼る管理方法が自分にしっくり来ているのでこれからも1シートで持ち運びます。

 

マスキングテープの色は自分がイメージしやすいものにする

マスキングテープの色は好きな色で選んではいけません。

自分がイメージしやすいものを使ってください。

私なら、

  • 夜飲む場合「黒」「ネイビー」「イラストが星や月のもの」
  • 朝飲む場合「水色」「イラストが太陽のもの」

を選びます。

オレンジ色だと「朝焼け?夕焼け?」となってしまいますし、ピンク色だと「夕方飲むほうがピンクだっけ?朝飲むほうがピンクだっけ?」と分からなくなってしまいます。

 

「ついでに」行動する工夫で飲み忘れを防止する

皆さんはストラテラをどうやって保管しているんだろ?

私は電気のリモコンたてにシートのまま入れています。

f:id:chikarinadhd:20170110090849j:plain

朝出かけるとき、寝るときに電気を切ってここに入れるのが習慣化できたので、ここに入っていればリモコンを入れるときに思い出せます。

時々バタバタと家を出るとここに入れ忘れたりすることもありますが……

電気のリモコンをみるとストラテラを思い出すようになりました。

入れる場所は「ここなら毎朝毎晩必ず見る」という場所ならどこでもいいと思います。

行動と行動を紐づけすると忘れにくくなりますよー。

「電気を切る→リモコンをリモコン入れに入れる→薬がそこにあるとリモコンが入れづらいので外に出す→薬を飲む→薬をリモコン入れに戻す」

何かのついでに何かをすれば、習慣化しやすく忘れにくくなります。

行動心理学でもこの方法が使われるみたいですね。

 

工夫がうまくはまると生活しやすくなる

ADHDの診断を受けて治療薬が使えるようになりました。

ストラテラは私にとって現時点では希望の薬です。

「飲むことによってもしかしたら少し生活しやすくなるかもしれない」そんな希望の薬を飲み忘れるわけがない……。

と思ったこともありましたが、飲みことに慣れてきたり生活がバタバタしていると飲み忘れそうになる時って必ずあります。

私の場合は飲み始めて1か月ちょっと経った頃、ストラテラを80mgに増量してしばらくたったタイミングがそうでした。

自分に合った工夫をが1つ見つかると、1歩生活しやすくなって、少し気持ちが楽に明るくなれます。

こういった工夫を一つ一つ積み重ねていった先が、自分が求める理想の生活なんじゃないかなーと思うのです。

頑張りましょう(^^)!