まいにちADHD

まいにちADHD

アラサーADHD当事者のサイトです。 当事者だからこそ分かる、あるあるネタ、困り事、生活上の工夫を更新しています。発達凸凹だけど、自分を知って凹も凸も大事にしていきたい。

物事を流れで理解するのがニガテ

朝、ふと「あー、私って物事を流れで理解するのがニガテなんだなー」という考えがおりてきました。

 

すぐにバーッとパソコンでイラストに書き留めてTwitterてつぶやきました。

こういう衝動的なところ本当ADHD傾向……。

 

描いたイラストがこちら

f:id:chikarinadhd:20160513161921p:image

f:id:chikarinadhd:20160513161926p:image

 

描きながら、流れで理解して流れで行動できたらもう少しうまくいくかもしれないと思ったので、ここに書き残しておきます。

 

 

物事を線で捉えるのが苦手

 

私は概要把握がニガテ。

全体がイメージしづらいので、日常的なことでも一日の計画の見通しがつけづらい。

 

時間割があった学生時代はこの点においてはまだよかったんです。

 

朝起きて、何時に何の授業があって、お昼ごはんは何時までの間で食べなきゃいけなくて、バイトは何時からで、帰ったらお風呂に入って(バイト先でまかない食べてるから)寝る。

 

大体似たようなパターンの繰り返しでした。

 

遅刻や、曜日の勘違いで授業を飛ばしたりというトラブルはありましたが、スケジュールはイメージしやすかった。

 

スケジュールといえば…… 

小学校の黒板の横に貼ってある時間割表。

 

あれが私にとってはすごくわかりやすい。

 

そういえば手帳は絶対マンスリー

 

紙に書いてあること、パッと目で見えるようにまとめてあることは理解しやすい私。

それで冒頭に乗せたイラストをつけてツイートしたものがこちら。

 

食べてる途中でも色んなことがパッパッパッと断片的に連想ゲームのように思いついていきます。
 

連想ゲーム

 
家で枝豆を食べている
→あ!カーペットを洗おう(うちのカーペットは緑色)と思っていたんだった!と思い出す
→でも時間がかかるからお風呂に入る時にしよう(お風呂場で手洗い)→お風呂場も掃除しなきゃ!
→あ!シャンプーが切れてたっけ
→あ!洗濯機回してたんだった(洗濯洗剤も切れそうだったことを思い出して)
→慌てて洗濯物を取り込みハンガーにかける(室内干し)
→あ!電気代払わなきゃ!(床に落ちていた今日が締め切りの請求書を見つける)
→近くのコンビニへGO!
 
 
という具合でどんどん派生していくので、結局ごはんは食べ終わらず机に置きっぱなし、洗濯物は干してる途中、のまま出かけてしまい、帰宅すると、机の上の皿と床の上に置きっぱなしの濡れたままの洗濯物が残っているという具合です。
 
 
それをいままでずっと続けてきました。
そして、今朝やっと気がついたのです。
 
 
「ごはんを食べる」なら、よっぽどのことがない限り、「(作る)食べる」「流しに持っていく」「洗う」「しまう」までがワンセットで考えられれば上手くいくのでは!?!?
 
 

f:id:chikarinadhd:20160513141707p:image

 
私の場合、常に頭の中はいろんな考えがぐるぐる流れているので、それを結びつけて考えるのがニガテです。
 

点と点をうまくつなげられない

イラストを例にとると「食べる」「持っていく」「洗う」「しまう」。

 
それぞれが独立しているで、点と点を頭の中で整理して順序良く繋げる、というのが難しい。
 
 
だってね、会社では「点と点を状況に応じて優先順位をつけて並び替え、もっとも効率良くできるように途中で修正を加えながら完遂しなさい」って言われるんですよ。
しかもその類のタスクが一度に2つとか3つとか降ってくる。
 
 
 
やーもー、ムリムリムリムリムリ!!
 
 
 
なぜ点になるか。
それは途中で集中力をちょん切られてしまうから。
 

f:id:chikarinadhd:20160513171200p:plain

ADHDにとって、生活は途中で気がそれるようなことで溢れています。

何かをしていると突然それが表れて、チョキンチョキンと線を切っていくのです。

 

f:id:chikarinadhd:20160513171215p:plain

f:id:chikarinadhd:20160513161926p:plain

切れた線は点になり、順番もぐちゃぐちゃになってしまいます。

 

 

「これくらい」と思うようなことでも、

習慣化するまでひたすら書いて、見て、動いて、体に叩き込む。

 

「いいオトナなんだからそれくらいできるでしょ」

とか

「書いているから覚えられないんだ」

とかもうさんざん言われてきたけどやっぱりできないものはできない。

 

書いて、見て、動いて、体に叩き込む

 

ちょっとやってみようと思います。