まいにちADHD

まいにちADHD

アラサーADHD当事者のサイトです。 当事者だからこそ分かる、あるあるネタ、困り事、生活上の工夫を更新しています。発達凸凹だけど、自分を知って凹も凸も大事にしていきたい。

更新せぬまま1年。その間に起こったこと。

みなさん、お久しぶりです。chikarin!です。

久しぶりにやっとこのブログを開くことが出来ました。

最後の投稿からもうすぐ1年になろうとしているんですね……。

長くなりますが少しお付き合いいただければと思います。

 

実はTwitter(@chikarino1)の最後の投稿(12/5)の翌日、父が亡くなりました。

 

父が急に亡くなりました……

朝方私を車で送ってくれ、父は自分の職場に私は自分の仕事に行きました。

ラジオの仕事中は放送機器に影響してはいけないからとスマホを飛行機モードにしているのですが、この日番組後にモードを解除したら母や妹から大量の着信がありました。

 

なにか嫌な予感がしてLINEを開くと

 

「父さんが亡くなった  すぐ帰ってきて」

 

一瞬私の世界の全てが停止しました。

(え!?朝普通に送ってもらったじゃん!?どういうこと!?なんで!?)

 

震える手で母の携帯に電話するとすぐに繋がりました。妹が電話口に出ました。

私「もしもし!?!?」

妹「……」

私「どういうこと!?父さんが死んだって何!?なんで!?」

妹「……職場で倒れてそのまま……」

私「なんで!?朝まで元気だったじゃん!?」

妹「分からんのよ原因は……倒れた時近くに誰もいなくて見つかった時にはもう……」

私「……交通事故とかではないんじゃね?」

 

父の死因ははっきりとは分からぬまま。

急性心不全ではないかということでした。

自分でもなんでかわからないけれど、バクバクいう心臓と落ち着かない自分の浅い呼吸とは反対に、頭は意外と冷静でした。

LINEを見た時点で「父が死んだ。もう会えないのだ。この後通夜と葬式になるんだ」とそこまで考えていました。

 

私を送ったあとまさか父が交通事故にあったのではないか、何か事件に巻き込まれたのではないか、それが一番怖い、嫌だと思っていたので、妹から「事故ではない」と聞いた時点で変なのですが私はほっとしていました。

 

この後私はすぐに父が運ばれた病院に駆けつけ、母と妹と、そして父に対面。

3人で言葉もなく抱き合いました。

そこからは、警察の現場検証など第1発見者の母でないと対応できないところ以外は私と妹と混乱の中手さぐりで対応を進めました。

特に母の口から「夫が亡くなりました」という言葉を発しなくても済むように。

親戚への電話は母のいないところに移動して行いました。

「亡くなった」という言葉や経緯を何度も聞かされるのはあまりに辛すぎると思ったから。

 

わからないことだらけの中、残った者で何とか通夜・葬儀を執り行い、四十九日の法要、父と母の会社の整理、店舗の引き払いなど、一つ一つ進めていきました。

 

そして今週末、むかわりの法要(一周忌)を迎えます。

あっという間でしたが、すごく長い一年でした。

 

色んなことを考えさせられた一年

約1年前の最終tweetの翌日、12/6から父はずっといないのに、「父がいない」「父にはもう会えない」ということが未だによく理解できない私がいます。


父の死をきっかけに、私は色んなことを考えました。まだまだ不十分ですが、これまで以上に自分と向き合いました。

 

その中で実は今年春から地元の新しいプロジェクトにも関わるようになりました。

実家で過ごす時間がとても長くなりっています。

今までの仕事やこれからどう生きるかについてや、自分はどうありたいかについて色々と考えるようになりました。


そして、数ヶ月前から昔のTwitterアカウントを復活させて、サブアカとして使うようになりました。

自分を偽らず等身大で生きていきたいと思ったからです。

本アカでは仕事のことも意識した、比較的落ち着いた投稿内容、サブアカでは「お腹空いた」というどうでもいいつぶやきや「私はこれが好き!」「これは苦手」ということもどんどん呟くようにしています。

 

サブアカといっても顔出ししています。

知り合いが見れば私だということが明らかにわかるので、これまでは嫌われたくない・仕事に影響があってはいけない……と呟く内容には自分なりに気を使っていました。

少しずつですが素の自分に近いものを出して行けたらいいなと思っています。

 

ただ、ADHDのことは現在公表していません

 

ADHDをカミングアウトするかどうか迷っています。

友達や仕事関係の方達も見るアカウントで公表するのが怖いのが一番の理由ですが、「公表する必要があるかどうか」についてもずっと考えています。

ADHDは個人内差によって生じる凸凹のことで、大事なのは障害名ではなく、自分の得意なこと苦手なことを分かってもらうこと。

でも、障害名を伝えれば私は困っているのだということが伝えられたり、自分の身近にも発達障害で困っている人がいるんだと少しでも身近に感じてもらえるきっかけになるかもしれません。

カミングアウトする?しない?

答えはまだ出ていません。

 

Twitterの本アカとサブアカがある状態で、もうひとつChikarin!のアカウントも運用していくか、それともこの機会にADHDのことを公表して、Twitterアカウントをまとめるか……。

サブアカといっても本名でやっていますし、本アカからサブアカにはリンクを貼っていて誰でも見られるようになっています。

自分を偽らない、自分らしさを出していくというなら、カミングアウトも考えてもいいのかもしれません。 

 

一人でずっと悩んでいたのですが、こんな時こそいつも支えてくれたみんなの意見を聞いてみたいと思いました。

 

質問

そこで質問です。

【質問】ADHDについて私はこれからはどう発信していくのが良いと思われますか?

①これまで通りChikarin!として、(@chikarino1)で匿名で発信する

②サブアカでADHDを公表して、Chikarin!のアカウントとサブアカをまとめる(Chikarin!のアカウントをなくす)

③その他

 

父の一周忌が済んだらまた動き出したいと思っています。

皆さんのご意見をおきかせ下さい。

Twitterでもアンケートを取っています。

このブログのコメント欄かTwitterのアンケートのほうで明日まで回答を受け付けています。

ご協力いただけると嬉しいですm(_ _)m